体験型ポップアップ「スーパーカップ研究所」食材を組み合わせて自分だけの味わいを作る 4日間限定開催

「明治 エッセル スーパーカップ」の体験型ポップアップイベント「スーパーカップ研究所」が、2025年9月18日(木)~21日(日)の4日間、東京・原宿のdotcom space Tokyoで開催されます。

「スーパーカップ研究所」とは


9月20日の「明治 エッセル スーパーカップの日」を記念して開催される本イベント。明治 エッセル スーパーカップをカスタマイズし、60万通り以上の中から「自分だけの”スーパーカップ方程式”」を作り出すことで新しい味わいを追求します。
ベースアイスには、定番の「超バニラ」を使用。来場者は、多数用意された食材の中から3つの素材を選び、その組み合わせを楽しみます。

実際に体験してみた

入場時に、オーダーシートとロゴ入りアイススプーン、見習い研究員証明書を受け取ります。

こちらがロゴ入りアイススプーン

オーダーシートで、3つの食材を選んでチェックを入れます。

研究テーマ1「意外な組み合わせを開発しよう!」から1つ、研究テーマ2「おいしさを追求しよう!」から1つ、全体から1つ、の合計3つ。
特に「意外な組み合わせを開発しよう!」の食材は、一見アイスに合うなそうな食材が並びます。どんな味になるか想像つかないですね。インスピレーションで選んでみましょう。

筆者は、アメリカンドッグ、コーン、クッキーの組み合わせにしました。(全体的にアメリカンな組み合わせで。)

スタッフにオーダーシートを渡すと、選んだ食材のセットを持ってきてくれました。

早速盛り付けて、食べてみます。

はっきり言って、どの食材も抜群にスーパーカップに合いますね。「意外な組み合わせを開発しよう!」のアメリカンドッグも合う、コーンも合う。当たりの組み合わせでした。

さらに、追いトッピングで、自由に使える調味料やスパイスが置いてありますので、お好みでかけてみましょう。バルサミコ酢やにんにくチップスなど、強目な個性の様々な調味料も置かれています。

筆者は無難に美味しそうなキャラメルソースをチョイス。


想像通りとても美味しい組み合わせでした。

店内では、フォトスポットがあったり、あなたの選んだ組み合わせ「スーパーカップ方程式」シールを貼ったオリジナルスーパーカップパッケージをプレゼントしてくれたり、楽しい体験がいっぱい。

4日間限定のイベント、要予約となりますが、ぜひ体験してみてください。

<開催概要>
「スーパーカップ研究所」
実施期間:2025年9月18日(木)~21日(日)の4日間
営業時間:11:00~19:00(体験時間は約40分) ※初日のみ16:00~19:00
実施場所:dotcom space Tokyo(渋谷区神宮前1丁目19-19 エリンデール神宮前 B1F)
参加条件:事前予約制
入場料:500円(税込み)
公式サイト:https://www.meiji.co.jp/sweets/icecream/essel/supercuplab/
アクセス:JR原宿駅竹下口より徒歩2分、東京メトロ明治神宮前駅より徒歩4分
予約フロー:公式サイト内の予約ページよりご希望の日時を選択して入力してください。

プロフィール

ヒキノ トオルAMADAN編集長
スイーツを取材し続けて早10年超。スイーツ男子の先駆けとして、WEBやSNSでスイーツ情報を発信し続けてきた。また、大小問わず様々なスイーツイベントや企画を行っており、毎月参加者みんなでスイーツを食べる「スイーツシェア会」開催中。ピスタチオスイーツが好き。