「箱根スイーツコレクション」シーズン到来!日帰りで何軒行けるか?体験レポート
いよいよ「箱根スイーツコレクション 2018 春」が、2月1日から始まりました。
21回目を迎える今回のテーマは「フォトジェニック」なスイーツということで、箱根エリアの各施設がスイーツコレクションのために魅力的なスイーツを登場させています。
僕は、ほぼ毎回「箱根スイーツコレクション」開催のたびに訪れているのですが、前回(2017年秋)は途中雷雨にあったり孤独に30分歩いたりと、波乱万丈で、時間もギリギリだったので(良い思い出ですが)、今回は綿密な計画を立てて分刻みで回るというスケジュール。広い箱根エリアの中でも、移動距離を短くして効率よく周れるようなお店選びをしました。
準備万端。
それでは、今回の「箱根スイーツコレクション」レポートをご覧ください。
箱根の玄関口と言えば箱根湯本。新宿から小田急ロマンスカーで85分、あっという間に来ることができます。今回は効率良く周るという個人的テーマがありますので、まずは箱根湯本エリアから近いところで1店目をセレクト。箱根湯本駅から徒歩10分ほど。「天成園」に到着です。
天成園(箱根湯本エリア)
天成園のスイーツ「trésor〜宝物〜」は、ツヤツヤ輝くピンクの球の周りに6色のプチスイーツが彩られているまさにフォトジェニックなスイーツ。
6色のプチスイーツは、クランベリーゼリー、グレープフルーツゼリー、抹茶プリン、温州みかんプリン、チョコプリン、コーヒーゼリー。
そしてピンクの球はホワイトチョコでできており、開けて中を見てみると・・・
ここからは、実際に食べる時のお楽しみということでご紹介できないのですが、蓋を開けてもフォトジェニックです。様々な味をちょっとずつ楽しめる、楽しいスイーツです。
天成園は日帰り温泉もあり、敷地内には、パワースポット「玉簾の瀧」などもあるので、スイーツ以外も色々楽しめます。
trésor ~宝物~ 1,300円
(コーヒーまたは紅茶付)
天成園
【TEL】0460-83-8511
【住所】箱根町湯本682
【営業時間】11:30-18:00(LO:17:00)
【定休日】無休
【アクセス】箱根登山線「箱根湯本駅」下車、徒歩12分
【HP】http://www.tenseien.co.jp/
天成園の温泉にも入りたかったところですが、この後のスケジュールに遅れるわけにはいきませんので出発。バスで40分ほど移動すると次の目的地「ポーラ美術館」に到着です。
ポーラ美術館(仙石原エリア)
ポーラ美術館のスイーツ「苺のトライフル」は、シュー生地で作ったという蝶のデザインが印象的。苺をふんだんに使った春らしいスイーツになっています。上層のクリームは、カスタード+生クリーム、下層はチーズムースと2種類のクリームを使い分け、食べ進めると味が変化するので飽きが来ません。下層のクリームチーズの塩味と、その下のシュトロイゼルのサクサク食感、最下層のベリーソースの甘酸っぱさとが合わさり、味、香り、食感が相乗効果で広がります。
なお「甘党男子な方々にもどんどん来て欲しい」と中曽シェフから直々のお言葉。どんどん行きましょう!
ぜひ美術館も見てもらいたいですが、スイーツ食べるだけの立ち寄りもOKです。
苺のトライフル 1,000円
(コーヒーまたは紅茶付 1,200円)
ポーラ美術館
【TEL】0460-84-2111
【住所】箱根町仙石原小塚山1285
【営業時間】11:00-16:00(LO)
【定休日】3/12(月)~3/16(金)
【アクセス】観光施設めぐりバス「ポーラ美術館」下車すぐ
【HP】「ポーラ美術館」ホームページ
「甘党男子歓迎」とシェフに言ってもらって気分を良くした甘党男子な僕。本当は美術館もゆっくり堪能したかったところなのですが、何しろ次のスケジュールがありますので・・・
お次はバスで移動10分ほど。箱根ハイランドホテルに到着です。
箱根ハイランドホテル(仙石原エリア)
箱根ハイランドホテルのスイーツは「ドゥスール・フレイズ・オ・パラディス〜いちごの楽園〜」。
まさにお皿の上が、いちごの楽園状態です。
手前にはマカロン生地で囲われた花壇。下地にはホワイトチョコとピスタチオムース。その上にフルーツの花が咲いています。手前のグリーンは芝生にみたてた抹茶パウダー。食用花と飴細工で作られた花びらが飾られています。
そしてメインとなる透明なグラスは、上に自家製のバニラアイスクリーム。下のグラスには仕掛けが。ドライアイスに別添のピンクのリキュールをかけるとスモークが湧く仕組みです。
フォトジェニックならぬムービージェニックな演出です。
ドゥスール・フレイズ・オ・パラディス Douceur Fraise au Paradis ~いちごの楽園~ 1,425円
(コーヒーまたは紅茶付 1,782円)
箱根ハイランドホテル
【TEL】0460-84-8541
【住所】箱根町仙石原品の木940
【営業時間】9:30-17:00(LO)
【定休日】無休
【アクセス】箱根登山バス「品の木・箱根ハイランドホテル」下車すぐ
【HP】http://www.hakone-highlandhotel.jp/
ここまで順調にスケジュールをこなし、すでに3軒周る事ができました。時刻は15時。まだまだ周ります。このエリアは「箱根スイーツコレクション」参加施設が密集しているので、バスならば移動時間10分ほど、徒歩でも何軒か周れると思います。次に僕が向かったのは「星の王子さまミュージアム」。
星の王子さまミュージアム(仙石原エリア)
星の王子さまミュージアムの「ヒツジと星空のミルフィーユ」はストーリー性のある一品。
まず、見ての通り、わたあめとクッキーとピンクの液体とカード。ここにお客さん自身で手を加えて行きます。
配布されているチラシを見てみると、1つ目のメッセージ
「ねぇ、ヒツジの絵を描いて・・・」
ということで、チョコペンで、ヒツジの顔を描きましょう。
ヒツジっぽくなりました!
そして、チラシに書いてあった2つ目のメッセージ
「大切なものは目に見えない」
これはどういうことでしょうか?
ここでピンクの液体の登場です。
このピンクは、イチゴミルク。
これをわたあめにかけてみましょう。
すると・・・
なんと、中からミルフィーユが登場しました!
2つ目のメッセージ「大切なもの」とはそういうことだったんですね。
わたあめが溶けた後もピンクでかわいい感じです。
よく見ると星も散りばめられてますね。
そして、ミルフィーユがちゃんと美味しい。
パイ生地もパリッと焼きあがっており、いちごとの相性は抜群です。
美味しくて、ファンタジーなスイーツ。写真で見るより、実際の方が楽しめると思いますので、ぜひお試しください。
ヒツジと星空のミルフィーユ 850円
(コーヒーまたは紅茶付 1,100円、ローズティー付 1,200円)
星の王子さまミュージアム
【TEL】0460-86-3707
【住所】箱根町仙石原909
【営業時間】11:00-18:00(LO17:30)
フードメニュー11:30-18:00(LO17:00)
デザートメニュー11:00-18:00(LO17:00)
【定休日】無休
【アクセス】箱根登山バス「川向・星の王子さまミュージアム」下車すぐ
【HP】http://www.tbs.co.jp/l-prince/restaurant/
「星の王子さまミュージアム」も館内を見る時間はなく・・・次のスイーツへ向かう事にしました。
時間的にもここが最後。「ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ」です。
ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ(強羅エリア)
ハイアットリージェンシー箱根の「ポンボムベリー」はまさにアート作品!
手のように見えるのは、そう、手です。指を曲げ、ネイルには金粉がデザインされている「手」ですが、これはホワイトチョコレートでできています。
そして手のひらに乗せられたのはいちごのメレンゲボール。表面にはいちごパウダー、中はバニラムースにレモンエキスを合わせ爽やかな酸味を加えていて、紅ほっぺのジャムでフルーティー感、さらに中に入ったチョコクッキーで香ばしさも楽しめます。半球状のものは、ざくろのゼリーです。
今回のテーマが「フォトジェニック」とのことで、風戸浩幸シェフが普段やらないスタイルにチャレンジしたという意欲作。
ハイアットリージェンシー箱根のラグジュアリーな空間を宿泊しないでも味わえる貴重な体験です。
とは言え、行けば宿泊してみたくなっちゃうと思います。
ポンボムベリー 1,808円
(コーヒーまたは紅茶付 2,260円)
ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ
【TEL】0460-82-2000
【住所】箱根町強羅1320
【営業時間】11:30-22:00
【定休日】無休
【アクセス】箱根登山線「強羅駅」から送迎バス5分(11:00~18:30)
または箱根登山ケーブルカー「上強羅駅」下車、徒歩5分
【HP】「ハイアットリージェンシー箱根 リゾート&スパ」ホームページ
というわけで、僕が1日で周れたのは5件でした。お腹のいっぱい具合からしても5件が限界かなぁ。本当はもっと各施設の滞在時間を長く取りたかったところですが、それはまた別の機会に。こうして、スイーツをきっかけに、色々な施設を訪れ、知る事ができるのはいいですよね。
ぜひ、皆さんも「箱根スイーツコレクション」行ってみてください。
箱根エリアの乗り物8種が乗り降り自由の「箱根フリーパス」を使うと移動がとても便利です。
情報は、箱根ナビのサイトか、小田急沿線の駅で配布されている小冊子をチェックしてみてください。
<開催概要>
箱根スイーツコレクション 2018春
参加店舗:小田急ロマンスカー車内販売や箱根エリア等のホテル、美術館、和・洋の飲食店(33店舗)
※開催期間中、小田急線各駅、箱根エリア等の交通機関主要駅・港、参加店舗等で小冊子を配布
●ハッシュタグキャンペーン
応募方法:
1.インスタグラムにて、箱根スイーツコレクション公式アカウントをフォローし、ハッシュタグ「#箱根スイーツコレクション 2018 春」を付けて、箱根スイーツコレクション 2018 春のスイーツ画像を投稿する
2.抽選で箱根に関する素敵な賞品が当たります
※ご応募には、インスタグラムのアカウントが必要となります
3.当選者の方にはダイレクトメッセージで当選通知をお知らせします
※ご応募の際にお預かりした個人情報は、賞品の抽選・発送のみに使用し、業務委託先 以外の第三者には一切開示しません
応募期間:2018年2月1日(木)〜4月13日(金)
結果:ダイレクトメッセージにて当選通知をお知らせします
(発送は2018 年 5 月中旬予定)
賞品:
(一例)
・箱根ハイランドホテル[ラ・フォーレ]ペアランチ券 1組2名様
・サロン・ド・テ ロザージュ ペアスイーツ利用券 1組2名様
・彫刻の森美術館(入館券+ランチ券) 2組4名様
他。抽選で、合計約60名様にプレゼント
●スイーツ学割
スイーツご注文時に学生証をご提示いただくと、対象となる20店舗でお得な価格でスイーツをお楽しみいただけます。
※割引内容は店舗により異なりますので、詳しくはスイーツコレクション小冊子等をご覧ください
開催期間:2018年2月1日(木)〜4月8日(日)
対象:高校生、大学生、専門学校生の方
参加店舗
1箱根カフェ 2湯本富士屋ホテル 3茶のちもと 4デリ&カフェみつき 5茶房うちだ 6豆腐処 萩野 7箱根強羅公園 8彫刻の森美術館 9小田急 箱根ハイランドホテル 10箱根ガラスの森美術館 11箱根ラリック美術館 12ラッキィズ・カフェ 13星の王子さまミュージアム 14サロン・ド・テ ロザージュ 15小田急 山のホテル 16ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 17Bakery&Table 箱根 18甘酒茶屋 19三島スカイウォーク 20成川美術館
「箱根ナビ」ホームページ
「箱根スイーツコレクション 2018 春」特設ページ
プロフィール

この投稿者の最近の記事
2023.02.08甘党男子 Recommend「GINZA バレンタインワールド」松屋銀座に全81ものブランドが大集結!限定スイーツにもご注目
2023.01.24甘党男子 Recommend【髙島屋】年に一度のショコラの祭典!100以上のブランドが集う「アムール・デュ・ショコラ」開催
2022.12.02甘党男子 RecommendMr. CHEESECAKE Xmas限定フレーバー「ピスタチオ ラズベリー」をいち早く食べられるイベント開催
2022.11.01甘党男子 Recommendたべっ子どうぶつがスイーツに!「たべっ子どうぶつスタンド」表参道に期間限定復活オープン
2022.10.29甘党男子 Recommend東京初開催「バウムクーヘン博覧会」!甘党男子が選ぶおすすめバウム7選
2022.02.15甘党男子 Recommend飲んできた!Gong cha 史上最強のきなこ感!「黒糖ミルク 焙煎きなこ ウーロンティー」
2022.02.11甘党男子 Recommendいよいよバレンタイン 髙島屋アムール・デュ・ショコラ 注目チョコレート
2022.01.28甘党男子 Recommendピエール マルコリーニ バレンタインコレクション2022
2022.01.19甘党男子 Recommendロッテ「DO Cacao Chocolate」数量限定販売 開発7年パプアニューギニア産こだわりカカオ使用
2021.12.17甘党男子 Recommend甘党男子が体験!小田急ホテルセンチュリーサザンタワーのDIYクリスマスケーキ
2021.10.11甘党男子 Recommend甘党男子メンバー対談 Vol.1 神久保編集長×プリン王子 プリントーク
2020.10.20オススメ甘党男子にオススメ!ステーキハウスのアフタヌーンティー ANAインターコンチネンタルホテル
2020.09.13イベントモンブラン好き必見!10種類以上のモンブランを食べ比べ「モンブランシェア会」開催
2020.07.21オススメファミマで集めるドラゴンボール 和菓子「食べマス ドラゴンボール超」
2020.06.26イベント甘党スイーツシェア会 〜夏のフルーツのスイーツ会〜 7月19日開催
2020.05.14イベント踊った後にスイーツを楽しむ「スイーツWEB盆踊り」5/24初開催!誰でもオンラインで参加
2020.03.14イベント甘党スイーツシェア会 〜ピスタチオスイーツ会〜 3月29日開催 ※開催は延期になりました
2020.03.12オススメ「スーパー・コンビニ スイーツ白書 2020」発表 スイーツを最も買うのは男性20代!
2020.03.11オススメホワイトデー特集 2020 〜おすすめ商品ご紹介〜
2020.02.05イベント甘党スイーツシェア会 〜チョコといちごのスイーツ会〜 3月1日開催[終了しました]