スイーツのスペシャリストを目指す!「スイーツ検定 ベーシック講座」7/12東京・石川・大阪で開催

一般社団法人日本スイーツ協会認定の「スイーツ検定 ベーシック講座」が、2014年7月12日(土)全国3か所(東京・石川・大阪)で開催される。

スイーツ検定に合格し、一般社団法人日本スイーツ協会に登録・入会することで、協会からスイーツのスペシャリスト「スイーツコンシェルジュ」として認定される。現在、多くの「スイーツコンシェルジュ」が排出され、様々な場で活躍している。
また、「スイーツコンシェルジュ」向けのセミナーや交流会も数多く開催されており、さらなる自身の知識の向上を図れ、また、他のスイーツコンシェルジュと交流、情報交換する事ができる。

2014年7月12日(土)開催の「スイーツ検定 ベーシック講座」では、試験前の2週間(6月28日(土)~7月12日(土))、インターネット講座で学習。7月12日(土)に全国3か所(東京・石川・大阪)で開催する試験を受験する。

<開催概要>
一般社団法人 日本スイーツ協会認定
スイーツ検定 ベーシック講座

【受講の流れ/インターネット講座について】
①2014年6月25日(水)までに、一般社団法人日本スイーツ協会Webサイトよりお申し込み。
②お申し込み後、テキストが郵送されます。
③試験前の2週間、6月28日(土)~7月12日(土)の間、インターネット講座で学習します。
(期間中、パソコン・スマートフォンで24時間視聴可能、試験当日朝まで繰り返しご覧いただけます)
④全国3か所(東京・石川・大阪)で開催する試験を受験いただきます。
※ 検定料:15,000円/税込(学生割引あり)
※ インターネット環境のない方には、同講座のDVD(3枚組)を貸出いたします。

【インターネット講座内容 】
1.世界の銘菓とスイーツ文化 講師:並木麻輝子
2.様々な種類のスイーツ 講師:吉田菊次郎
3.製菓素材と洋菓子の基本構成要素 講師:市田哲朗

【申込方法】
PCからインターネットで申し込み
http://www.sweets.or.jp/

【応募締切】 2014年6月25日(水)

【一般社団法人 日本スイーツ協会 代表理事】
モンサンクレール オーナーシェフ 辻口博啓
クープ・ド・モンドをはじめ世界大会に日本代表として出場し、数々の優勝経験を持つ。
モンサンクレール(東京・自由が丘)をはじめ、コンセプトの異なる12ブランドを展開。各店舗の製造・運営の他、企業とのコラボレーションやプロデュース、講演や著書出版など積極的に活動。
素材にこだわり、スイーツを使った地域振興や、ベトナムに所有する農薬無散布の茶畑から収穫されたお茶を用いて商品開発などを行う。また、食育や健康を考慮したスイーツの創作にも意欲をみせる。
お菓子教室「SUPER SWEETS SCHOOL自由が丘校」、後進育成のための「スーパースイーツ製菓専門学校」(石川県)両校の校長を務める。
一般社団法人日本スイーツ協会代表理事を務め、スイーツを日本の文化にすべく、「スイーツ検定」など実施。石川県出身。金沢大学非常勤講師。産業能率大学客員教授。

【講師プロフィール】
ブールミッシュ・オーナーパティシエ 吉田菊次郎
1944年生まれ。明治大学商学部卒業後渡欧し、フランス、スイスで製菓修行。その間、第一回菓子世界大会銅賞を始め、数々の国際賞を受賞。現在ブールミッシュ社長の他、製菓、フード業界の様々な要職を兼ねる。文筆、テレビ、ラジオ、講演等でも活躍。俳号・南舟子。2004年、フランス共和国より「農事功労章シュヴァリエ」、及び厚生労働省より「現代の名工・卓越した技能者」を受賞。2005年、政府より「若者の人間力を高めるための国民会議」委員を拝命。2007年、日本食生活文化賞金賞受賞。2011年、政府より「職場のいじめ、嫌がらせ問題に関する円卓会議」委員を拝命。著書多数。

料理ジャーナリスト/ヨーロッパ郷土料理・菓子・食文化研究家 並木麻輝子
パリの料理学校ル・コルドン・ブルーの製菓・料理上級課程修了。ヨーロッパ各地の料理・菓子を舌で確認しながら自ら取材・撮影(現在までにヨーロッパ120都市、約2万点以上の料理写真を所有)した経験を生かし、自筆の執筆、雑誌、ガイドブック等に記事執筆・写真の提供を行う。コメンテーター、カルチャースクール講師、テレビ/ラジオ番組制作コーディネーター、レストランおよび食品会社アドバイザー、講演など、食関係のあらゆる分野で活躍中。



一般社団法人 日本スイーツ協会
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-3-8
TEL:03-6421-3133 FAX:03-3725-6307

「一般社団法人 日本スイーツ協会」ホームページ

【関連ワード】
スイーツ検定